コロナでも頑張るヘルパーさんへ

ゆいま~る葛飾 熊野寿美江


新型コロナ感染症の蔓延が始まって、すでに一年半が経とうとしています。
今までに緊急事態宣言が3回発令されましたが、未だに新規感染者数は減っていない状況です。
一回目の緊急事態宣言の時は、一人ひとりが外出を控えるなど、感染に皆が敏感になっていたと思います。
食料品や日用品のまとめ買いが起こってスーパーやドラックストアが一時品薄となり、マスクや消毒液、ハンドソープなど衛生用品が手に入りにくくなりました。
しかし、今は緊急事態宣言が出されても、一人ひとりの意識がすっかり薄くなってしまったようです。
街は以前のように人であふれています。
旅行、ショッピング、映画、ジムなど思うように楽しむことができず、いつまでも続く自粛生活に、皆がうんざりしてしまっているように感じます。

そういう中でも私達は、利用者さんの生活を守らなくてはなりません。
それが私達の仕事です。
特にヘルパーさんは、生活援助・身体介護・通院等、感染の不安を抱えての訪問が今も続いています。
ケアマネジャーはプランを立てる役割ですが、利用者さんに発熱があると報告を受けると、家族がいる方には家族対応でお願いをしています。
でも、家族が仕事で不在だったり、近隣に住んでいない独居の方の場合は、ヘルパーステーションのサービス提供責任者と相談し、防護服・マスク二枚重ね・フェイスシールド・ディスポ手袋着用で、必要最低限のサービスを提供するなど、その時の状況判断のもと、ヘルパーさんに協力していただくことも少なくありません。
感染リスクという不安の中で頑張るヘルパーさんの努力や笑顔が、利用者さんやその家族にとって、どんなに救いになっていることでしょう。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

しかし、高齢社会に必要不可欠であるヘルパーさんですが、人手不足は大きな問題となっています。
私も十数年前は登録ヘルパーとしてお仕事をしていました。
その頃は、葛飾のステーションだけでも80名以上のヘルパーさんが在籍していました。
現在は半分の人数となっています。
退職される方はいても、新たに登録される方が少ないのです。
地域の高齢者は増えているのに、介護する側の人材は不足しているのです。
これをどのように解消していくかが、今後の介護業界の大きな課題です。

介護の仕事には、楽しいやりがいのあることがたくさんあります。
介護職にしか味わえない感動もたくさんあることを、もっともっと社会に発信していけたらと思います。

お知らせ一覧へ戻る