
5月の定期研修は、「ヒヤリ・はっと、事故の発生の予防と再発防止」の研修を行いました。
研修を終えたヘルパーさん達からは、このような感想をいただきました。
介護事故後の利用者への適切かつ誠意ある対応、利用者に起こりうるリスクの予測とひやり・ハットの共有を事前にしておく。
仕事に集中しながらも、利用者への目配り、気配りが大切である。
改めてサービス時の手順や準備、片付けなど、事故の起きない環境にしていく。
小さな事でも会社への報告をするよう心がけます。
仕事に慣れてくると、うっかりということもあるので、介護事故に気をつけてサービスに入ろうと思います。
他の人の意見をたくさん聞くことができて、とても楽しく研修会に参加できました。
介護事故は、どんなに気をつけていてもゼロにするのは難しいことです。
万が一事故が起きてしまった時は、速やかに会社に報告しましょう。